Now Loading...

KEISUI 大人と子どものための書道教室

Close

Blog

六塵

東京都や世界の各都市では、外出の自粛が
長引きそうな状況。
これ以上拡大しないことを心から願います。

それにしても、今回はパンデミックだけで
なく、経済や環境の問題、都市のありかた、
ひいては自己のありかたを問われているか
のようです。社会、自己の本質に目を向け
るようにと、起こるべくして起こったのか
なと思ったりもします。

このようなときだからこそ、静かに坐って
臨書する時間は、精神を鍛え洞察する力を
身につける一助になるのではないでしょうか。

今は、王羲之『集字聖教序』を臨書中ですが、
気分転換に本歌である楮遂良『雁塔聖教序』
もあわせて書いてみました。玄奘三蔵の功徳
を称える「六塵を超え迥かに出で」を半紙に
六字書き。

六塵とは、色・声・香・味・触・法の六境。
『声字実相義』のなかで空海は、それらは
感覚によって認識され、文字によって象徴
される性質をもつと説いています。

あるがままの文字をくり返し見て書く臨書。
文字をじっくりじっくり見て、くり返し書
くようになると、今まで見ていたけれども
見えていなかったところ、その文字の本質
までもが、より見えるようになるというよ
うに、臨書とは六塵に目を向けることでも
あるといえます。

雁塔聖教序
集字聖教序

PageTop ページトップへ

MembersPage 生徒さんのためのページ