Now Loading...

KEISUI 大人と子どものための書道教室

Close

Blog

すだく

虫の音に日中の残暑がうそのように感じられる季。

『枕草子』は清少納言の魅力溢れる古典ですが、
ちょうど今は、それを創作で勉強中。
その魅力は、カラッとした明るさがあるところ
でしょうか。三〇〇ほどの章段には、いくつもの
心惹かれる表現があります。中にはちょっと辛辣
な表現もあるけれど、それをもユーモアとして
おおらかに捉えられる優美さがあります。

第五十二段「にげなきもの」(似合わないもの)
こちらは、なんともはっきりとして手厳しく、
でも、ついプッと吹き出してしまいます。

と・・、ちょうど我が家の風鈴の音が聞こえて
きました。涼しい夜、虫の音に風情を感じて
いるときに聞こえる風鈴の音は、あえていうなら
にげなきものになるでしょうか。

じゃあ、
第二十八段「過ぎにしかた恋しきもの」は?
楽しかった旅行の写真。
祖母から贈られた万年筆やブローチ。
冬に思い出す大好きな西瓜(スイカ)??
これはちょっと趣が違うかな。
それくらい佳水はスイカが好きすぎて。
なぜこんなにもスイカが好きなのだろうかと、
それは、
「スイカ、スイカ、・・・」っと
5回以上唱えてみたなら、理由が明らかに
なるというもの~。笑
やはりこれはどうでもいいことでした。汗

もとい、
すだく虫の音を聞きながら、ときおり風鈴の
にげなき音も聞こえる。いよいよ秋の夜は寂寥
を深めるものに変わってゆくことでしょう。

PageTop ページトップへ

MembersPage 生徒さんのためのページ