Now Loading...

KEISUI

Close

Blog

いろ いろいろ

「また来年!」
と声をかけながら、午前と午後の教室のあいま
に、おひな様をしまいました。襲の色目が美しい
十二単は、先人のすぐれた色彩感覚
を表している
ような、日本固有の和の色です。

書道においての色、といえば白と黒でしょうか。
墨で白い紙に書くことがほとんどですが、作品に
よっては染紙を使いますし、古筆切などは美しい
料紙の色も
見どころのひとつとなります。

紙は、色だけでなく紙質や大きさもいろいろ。
たとえば半紙では、小半紙や大半紙、あるいは
美濃判もあります。美濃判は、江戸時代に徳川
三家の専用紙とされた美濃紙の判型で、半紙判
よりひとまわり大きく、教室ではこちらを使用
しています。

書道用紙は、洋用紙のように厳密に統一した規格
がないため、いろいろなサイズが存在します。

そして、半紙と同じくらい使用するのは半切。
教室では半切の課題に取り組む方もいらっしゃい
ます。その場合、作品によっては立って書く
作品
もあります。

書道は静かに座って書くだけではなく、こちらも
いろいろです。今日は、いろいろ書きました。笑

IMG_0615.JPG
今月、六段を目指すMさん!
仕事もお忙しそうですが、最近はご自宅でも半切
を練習し、書を楽しんでいらっしゃいます。

PageTop ページトップへ

MembersPage 生徒さんのためのページ