Now Loading...

KEISUI

Close

Blog

亥の子

昨日が立冬。
まもなく木枯らしが吹くのでしょう。
茶道では、陰暦10月初めの亥の日に炉を開く
風習があります。今では11月、その年の寒暖
にしたがい炉開きがされているようですが、
そのときにいただく主菓子が、亥の子餅。

亥は、陰陽五行説では水性にあたり、火災を
のがれるとのことから、江戸時代の庶民の間
では、その日に囲炉裏やこたつを開いて火鉢
を出し始めたそうで、茶道でもその日は炉開
きをします。

そして、亥の子に似せた亥の子餅を食べるのは、
無病息災や子孫繁栄を願う意味もあるようです。

古くは、「源氏物語」にも”ゐのこもちひ”として
書かれています。このお餅をいただき、そろそろ
教室も冬の支度を始めようと思います。
亥の子餅.JPG

PageTop ページトップへ

MembersPage 生徒さんのためのページ